ゴルフの発祥の地ってどこだろう?
そもそもゴルフの定義って何?
こんなお悩みにお答えします。
本記事では簡単にゴルフの定義を確認し、ゴルフの発祥地などについて知識を深めていくことを目的としています。
ゴルフの発祥地って、聞かれるとどこだろうってなりませんか?
ゴルフ歴16年の僕が解説します。
読み終わる頃には、ゴルフってこういうものか、発祥ってここだったんだっていうのがわかります。
では、確認していきましょう!
ゴルフって何?

簡単に言えば、ゴルフボールをゴルフクラブで打って、グリーンと言われる場所にあるカップ(小さい穴のこと)に何打で入れたか競うもの。
全部で、18ホール(18個)競う場所があって、そこの合計数が低ければ低いほど良いスコアとなります。
ゴルフの発祥を確認
ゴルフが何かわかったところで、ゴルフの発祥についてサクッと学んでおきましょう!
ゴルフの発祥は、
「スコットランドの羊飼いの遊び」や「中国の宮廷で行われていた球技」など諸説あり、現在では定かではありません。また、1295年にオランダで冬季に凍結した湖面で球を打つ遊びの模様が描かれた絵画に「Colf」という題名がついていることから、この遊びがゴルフの起源であるともいわれています。
引用元:笹川スポーツ財団より引用
ちゃんとした発祥の起源があるのかと思いきや、発祥場所は定かでなかったんですね。
オランダの「colf」が発祥だと、冬ゴルフで寒いからといって練習場やコースにいかずに家にこもるのはゴルフの本質からずれてしまうことになりますね。笑
オランダの冬は寒イメージですが、さらに氷の上で「colf」とはゴルフ好きにもほどがありますね。笑
また、
歴史書の中でゴルフという言葉が初めて現れたのは1457年。時のスコットランド王、ジェームズ2世が「ゴルフ禁止令」を公布したのです。
引用元:笹川スポーツ財団より引用
当時、スコットランドと隣国のイングランドは、いつ戦争が始まってもおかしくない緊張状態だったようですが、ゴルフに熱中し過ぎて訓練に身が入らなかったそうです。
ゴルファーなら、この熱中し過ぎてしまう魅力がわかるのではないでしょうか。
日本でのゴルフの発祥
日本で初めてプレイされたのは1901年。イギリス人の茶商、アーサー・ヘスケス・グルームが兵庫県の六甲山上に4ホールのゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」を開設したのが始まりです。以来、約1世紀を経て、国内のゴルフ人口は1,000万人を超え、1999年には国民体育大会の正式種目になるなど、国民的スポーツとして発展を遂げています。
引用元:笹川スポーツ財団より引用
日本で最初にプレイされたのはイギリス人が始まりだったのは意外なところです。
海外に行った日本人が、日本に持ち込んだと思っていたので勉強になりますね。
日本人による日本人のためのゴルフ場は、1913年に井上準之助らによって東京・駒沢に作られた東京ゴルフ倶楽部が最初。
引用元:Wikipediaより引用
日本に持ち込まれてから、約12年後に日本人が着手したということですね。
現在は、駒沢オリンピック公園になっていて、「駒沢ゴルフ場跡」という石碑があるようです。
日本のゴルフ発祥の地が気になる方は行ってみてください。
日本でのゴルフ人口
2015年で 760万人、 2016年で 550万人、 2017で 630万人と上昇・下降を繰り返しているようです。
ゴルフ発祥当初に比べると、半分まではいかないもののかなり減少してきていますね。
原因としては、50~70代の定着が安定しないとのこと。
ゴルフは未だにお金持ちがやるイメージが強かったりするし、年を重ねていく過程で病気やけがで周りにゴルフをやる友人がいなくなり辞めてしまうなどいろいろな事情がある様子。
最近はインドアゴルフレッスンが流行っていたりと手軽にゴルフが始められるようになっているのでおすすめです。
本当にゴルフ人口は減っているのか?
完全に感覚になってしまいますが、ツイッターやインスタグラムを見ていると20代の方でもゴルフをしている投稿が多い気がします。
顕在的なゴルフ人口は減少傾向にあるとは思いますが、潜在的なゴルフ人口は実はもっと多かったりするのではないでしょうか。
ゴルフは貴族のスポーツか
そんなことはありません。
昔は貴族の遊びでしたが、今は中古品が充実していて手が届きやすいと思います。
僕のクラブセットも半分は中古品です。
ちなみに僕はゴルフパートナーで自分のクラブを購入したり、Amazonや楽天でも購入します。
ゴルフパートナーonline shopであれば、ゴルフクラブは安く手に入りますし、自宅に郵送されるので持ち運びの手間もかからずおすすめです。
コツとしてはCランク以上の商品を確実に選んでください。
また、Amazonや楽天は時期によって型落ち商品があるので新品が安く買えることがあります。
話題のEPIC FLASHの前作である、GBB EPICであれば30,000円代で購入できるようになってきています。
人気商品なのでどんどん売れていきそうですね。
ゴルフ市場を活性化させるためには型落ちは出回らないほうがいいのですが、やはりお財布事情で安くて良い商品を買いたいですよね。
まとめ
- ゴルフの発祥は定かではない
- オランダの「colf」が発祥の歴史で一番古い可能性
- ゴルフはお金持ちのスポーツではない
簡単にでしたが、ゴルフとは何かや発祥についてサクッとお届けできたと思います。
ゴルフはお金持ちのスポーツではなくなってきており、若い方の参入も増えていることが予測されます。
嬉しい限りです。
練習場も一回90分で2000円、ゴルフクラブも高くて1本200円程度でレンタルできるので飲み会に一回行くよりやすいです。
中古や型落ち商品も上手く使って最新のクラブを取り入れましょう。
人生100年時代と言われているので、余生を楽しむスポーツとして今のうちからゴルフをしておいたほうが充実すると思います。
- サンクチュアリゴルフ|初心者専用ののゴルフスクール
都心中心に展開し、お得なキャンペーンも実施中。定額制で一番安く、レッスン受け放題のゴルフスクールです。銀座有楽町店のみ女性専用です。
- ゴルフステーション新宿|新宿最安値!新宿駅から徒歩2分
新宿駅近くの人限定ですが、定額制でレッスン受け放題のゴルフスクールです。女性比率が高めです。
- RIZAP GOLF|全店駅近徒歩10分程
マンツーマンのゴルフレッスンでより早く上達できます。仕事で忙しい多くのビジネスマンが結果を出しています。北は北海道、南は九州まで全国展開しています。
- ゴルフテック|安心のGDOが運営
マンツーマンのゴルフレッスンです。チケット制というシステムを使用しています。都内・横浜・大阪・名古屋と店舗が複数あります。
- 楽天市場|日本最大のインターネットショッピングモール
楽天ユーザーはポイントもつくのでオススメです。ゴルフクラブのポイントはたまるとバカにできないですからね。
Yahoo!ショッピング|おなじみのインターネットショッピングモール YAhoo!ユーザーは楽天同様ポイントがつくのでオススメです。こちらもポイントがバカになりません。
有賀園ゴルフ|激安キャンペーンを随時実施 新品の激安クラブを手に入れたいあなたにオススメです。
ゴルフパートナー|55万本の豊富な在庫数 新しいクラブから古いクラブまで扱っているのでお宝が見つかるかも。中古品で十分というあなたは安くて良いゴルフクラブが手に入りますよ。
- 二木ゴルフ(NIKIGOLF)|創業1973年の老舗 お得なキャンペーンを利用したいあなたにオススメです。
ヴィクトリアゴルフ|全国で147店舗を展開 国内最大級のゴルフ専門店で選びたいあなたにオススメです。
