どうも、Kojiです。
今回はオススメのゴルフ場予約についての記事です。
でも、どこがオススメのサイトなんだろう?
コンペも予約できるおすすめサイトあるかな?
どこがいいのかな?
こんなお悩みを解決します。
今回紹介するゴルフ場予約サイトは全部で5つとなっています。
すべてのゴルフ場予約サイトに共通することはカテゴリーわけされていて、どのサイトも見やすく迷わずに予約できます。
それでは5つのゴルフ場予約サイトの特徴を確認していきましょう。
【公式】楽天GORA
【公式】じゃらんGOLF
【公式】ALBA.Net
おすすめのゴルフ場予約サイト5選
オススメな人という項目がありますが、基本的にすべてのゴルファーが該当しますので特にオススメな人を記載しています。
会社の信用があるかないかは、上場しているかどうかを参考にしています。
楽天GORA
運営会社 | 株式会社楽天 |
---|---|
信頼性 | 高い(東証一部上場企業) |
会員登録 | 無料 |
ポイントシステム | ◯ |

特徴

画像はトップページです。
トップページにアクセスすると予約検索画面が出てくるのですぐ検索できます。
赤い枠にあるように「通常予約」と「1人予約」をすぐに選択できちゃいます。
ワンタッチで予約検索画面に行けるのは楽ですね!
1人予約を押してコース選択画面に行くと予約状況のところで一緒にまわる同伴者のざっくりしたデータが見られます。
画像ですとこのような感じで見られます。
*個人情報の関係で一部修正を加えています。

通常予約に限らず、一人予約も安心していけそうですね!
また、コンペ予約、海外予約なども扱っているので幅広いニーズに対応しているサイトです。
その他、コース選択画面にいきコースを選択すると予約カレンダー、コースガイド、フォトギャラリー、口コミとカテゴリーわけされています。
特にパソコンで見ていただくと口コミでの総合評価が見やすく設定されています。
ご自身のサイトに口コミがあると安心できますね!
ポイント
楽天スーパーポイントがたまります。
楽天スーパーポイントとは、楽天市場、楽天トラベルなど楽天グループの各種サービスで1ポイント=1円で利用できる便利なやつです。
貯めたポイントでゴルフ用品を買えたりしちゃうわけです。
なので普段から楽天を利用する人は特にオススメですね。
ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した月を含めた一年間となっているので注意しましょう。
特におすすめな人
- 楽天ユーザー
- これから楽天会員になろうとしている人
- 目的のゴルフ場を口コミをもとに探したい人
- 一人予約でサクッとゴルフに行きたい人
- コンペの幹事を任された人
- 海外予約したい人
【公式】楽天GORA
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
運営会社 | 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) |
---|---|
信頼性 | 高い(東証一部上場企業) |
会員登録 | 無料 |
ポイントシステム | ◯ |
特徴

画像はトップページです。
カテゴリーにあるゴルフ場予約をクリックするとゴルフ場予約ページに進みます。
画像の赤枠のところですね!
どのゴルフ場もそうなんですが、ゴルフ場予約ページは場所、日付を入力すれば検索できます。
しかし、GDOはここが違います!!
これを見てください。

場所・日付を入力する横の赤線で囲まれた部分に目的別にコースを探せるようになっています。
この赤枠で囲まれたボタンがあることで目的別にスムーズにゴルフ場検索ができます。
これ、めちゃくちゃ便利です。
楽天GORAもトップページで目的別に探せるようになっているのですが、GDOほど表示が大きくありません。
わかりやすさで言えば、GDOに軍配が上がります。
一人予約画面では、楽天GORA同様にコース選択画面に行くと予約状況のところで一緒にまわる同伴者のざっくりしたデータが見られます。

その他にもコース選択画面へ移動すると、口コミの項目がありゴルフ場のイメージがつかみやすいです。
楽天GORA同様、ご自身のサイトに口コミがあるのは選ぶ側としては嬉しいですね!
また、キャンペーンでHOTPRICEという破格!!のプランもありますので、対象となっているゴルフ場から選ぶのもアリですね。
宝探しをしている気分になります。
HOTPRICEの商品はキャンセルができないのでそこだけ注意してください。
ポイント
GDOポイントがあって、GDOでのゴルフ場予約やGDOショップでの購入などでポイントがゲットできます。
ただし、最新のポイント付与日から1年間の有効期限があるので注意が必要です。
特におすすめな人
- GDOユーザー
- GDOユーザーになろうとしている人
- 目的のゴルフ場を口コミをもとに探したい人
- 一人予約でサクッとゴルフに行きたい人
- コンペの幹事を任された人
- 海外予約したい人
じゃらんGOLF
運営会社 | 株式会社リクルートライフスタイル |
---|---|
信頼性 | 高い(東証一部上場企業) |
会員登録 | 無料 |
ポイントシステム | ◯ |
特徴

画像はトップページです。
トップページ画面で、エリア・日付指定して検索できるようになっています。
アクセスして、すぐ検索できるのはありがたいですね。
じゃらんゴルフはコース検索後の表示が見やすいです。
パソコン画面での見やすさは、楽天GORAにひけを取らないくらい優秀です。
携帯画面では、“じゃらんGOLF”の方が見やすいです。
コース選択画面では、予約カレンダー、ゴルフ場詳細、コースレイアウト、口コミ、アクセス、天気とカテゴリー分けされています。
また、口コミに基づいた総合評価や項目別評価もありとてもわかりやすいです。
プレー目的やプレータイプもパーセンテージでのっているのでとても参考になります。
じゃらんGOLFは、この総合評価と項目別評価が他のサイトに比べて格段に見やすいのでコース選択するときのストレスが減ります。
楽天GORA、GDO同様に、自身のサイトにしっかり口コミをのせるサイトは安心感がありますね。
【公式】じゃらんGOLF
ポイント
じゃらんGOLFでもらえるポイントは、
- Pontaポイント
- じゃらんゴルフ限定ポイント の2つです。
Pontaポイントは、参加しているすべてのリクルートサービスで利用できます
ポイントの貯め方は、ゴルフ場の予約&プレーやキャンペーンで貯められます。
ポイントアッププランや時期によってはポイント山分けキャンペーンなども行っています。
じゃらん限定ポイントも加算されたポイントの種類によって有効期限があるので注意しましょう!
特におすすめな人
- Pontaユーザー
- 目的のゴルフ場を口コミをもとに探したい人
- ゴルフコンペの幹事を担当している人
ちなみに、コンペグッズも売っていますが、「コンペ」でキーワード検索すると、なぜか“米”ばっかり出てきます笑
【公式】じゃらんGOLF
バリューゴルフ(VALUE GOLF)
運営会社 | 株式会社バリューゴルフ |
---|---|
信頼性 | 高い(マザーズ上場企業) |
会員登録 | 無料 |
ポイントシステム | × |
特徴

画像はトップページです。
赤い矢印であらわしたように下方向へスクロールするとすぐに予約画面(下の画像)が出てきます。

画像のように少しスクロールすれば、ゴルフ場予約はトップ画面から詳細検索できるようになっているので手間は少ないです。
コース紹介画面は、写真やゴルフ場情報はありますが、接客が何点とかコースの状況が何点とか、そのような表記はないので少しコースのイメージはしにくいかと思います。
また、一人予約ランドといって一人予約を気軽に楽しみたい方にはおすすめです。

画像のような感じで、一緒に回る可能性のあるゴルファーの概要もわかるので安心できます。
特におすすめな人
- バリューゴルフ(VALUE GOLF)が好きな人
- 一人予約でサクッとゴルフに行きたい人
- ポイントの利用を気にしない人
- 口コミに左右されずにコースを探したい人
ALBA.Net
運営会社 | グローバルゴルフメディアグループ株式会社 クロスプラネット株式会社 |
---|---|
信頼性 | 非上場企業 |
会員登録 | 無料 |
ポイントシステム | ◯ |
グローバルゴルフメディアグループは非上場企業ですが、クロスプラネットという会社はゼビオグループ(東証一部上場)の子会社なので信頼性は高いと思います。
特徴

画像はトップページです。
トップページ画面からすぐにゴルフ場検索ができます。
コース選択画面では、総合評価やユーザー評価(コースメンテナンス・コースの面白さ・接客・施設・食事)が5段階評価されています。
フェアウェイ・アップダウン・グリーン・戦略性が難易度別に表示されていて、ゴルフ場の写真もあるので、コースの状況を想像しやすいです。
予約途中でカレンダーの記号をクリックするのですが、ここが少しわかりにくいかもしれません。
カレンダーの日にちさえ押せてしまえば問題なしです。
全体的にパソコン画面も携帯画面もボタンの表示が小さいです。
また、楽天GORA、GDO、じゃらんGOLF
と同様口コミがあるので安心です。
コンペ予約プランもあり、ALBA会員だとシークレットプランもあるそうで幹事様は検討してみても良いでしょう。
また、ALBA会員になるとポイント付与システムもあるので、ネクストヒロインとか好きな人はALBAを応援するつもりで登録するのもアリですね。
特におすすめな人
- ALBAのことが好きな人
- 目的のゴルフ場を口コミをもとに探したい人
- ゴルフ場の総合評価をサクッと知りたい人
- コンペの幹事を任された人
まとめ
正直なところ、いろんなポイントサイトに紐づいている楽天GORA、ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)、じゃらんGOLFが利用しやすいでしょう。
コンペ予約を考えると、コンペ景品も一緒に買えてしまう楽天GORAやGDOが利用しやすいかなと思います。
ご自身が紐づいているポイントサイトがあれば、そちらと連動しているゴルフ場予約サイトを選ぶのがいちばんだと思います。
とは言っても、各ゴルフ場予約サイトでは、それぞれの持っているチケット販売やキャンペーンも行っているので一見の価値ありです。
個人的には、検索のしやすさは大きな検索ボタンのあるGDOに軍配が上がります。
コース選びのしやすさは総合的な評価が見やすいのと口コミがあるじゃらんGOLFかなと思います。
ちなみに、“GDO”と“じゃらんGOLF”はプラン数とスタート枠を共有しているみたいです。
なので似ているプランが多いかもしれないです。
最後に、僕は楽天ユーザーなので、楽天GORAにお世話になることが多いです笑
サクッと予約して、ゴルフコースを楽しみましょう!!
以上、おすすめゴルフ場予約サイトのまとめでした!!
*本記事は2019/07/31に作成したものです。最新情報は各HPをご確認ください。

【公式】楽天GORA
【公式】じゃらんGOLF
【公式】ALBA.Net