GOLF

【ゴルフ場】ラ・ヴィスタゴルフリゾートで南国気分を味わおう!

どうも、Kojiです。

千葉県にあります、「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」に行ってきましたので、紹介したいと思います。

ラ・ヴィスタゴルフリゾートはリゾートとつくだけあって、南国風なコースでした。

結論から言いますと、初心者・中級者にはオススメですがあらかじめ覚悟しておいたほうが良いポイントがありますので紹介していきます。

本記事は、ゴルフ歴16年のぼくの口コミ・レビューみたいなものと思っていただいて大丈夫です。実際のコース写真も貼ってますので参考にどうぞ。

では、確認していきましょう!

ラ・ヴィスタゴルフリゾートとは?

アコーディアゴルフ(ACCORDIA GOLF)が運営しているゴルフ場です。

1998年9月8日に開場したコースとなっています。

丘陵コースで、オリーブやパームの木がありリゾート感覚のあるコースです。

こちらは、宿泊施設もついており、宿泊プランも取り扱っているそうです。

今回は、昼食付きの1ラウンドを予約して行ってきました。

ラ・ヴィスタゴルフリゾートの感想

コース自体は、やはり南国をイメージしているのか、パームツリーがあるホールやグリーン周りに池が配置されているホールがあったりと全体的にきれいでした。
上の写真は、Par3です。きれいですよね!

ちなみに、「パームツリー」はヤシの木の一種で実がならないヤシの木みたいです。ヤシの木と聞くとココナッツがついているイメージですが、ココナッツがつくやつは「ココヤシ」という種類のヤシの木だそうです。

話を戻しまして、グリーンは9Iで打つと1ヤードも転がらないくらい柔らかくグリーン上でしっかりボールが止まってくれます。転がりはかなり重めでしっかり打たないと入らないです。

ボールマークもたくさんつくのでグリーンフォークの出番がとても多いです。

カートは、最新のGPSカートナビがついていて、ホール全体のレイアウト、ピンや前のカートまでの距離がわかります。

また、スコア入力もでき、必要であれば帰りに印刷してもらうことができます。

受付は通常通り記入方式で、清算は機械で行うことができます。

コースの状況次第ではカートの乗り入れができます。今回は残念ながらできませんでした。

実際のゴルフ場予約サイトではどんな口コミがあるか確認していきましょう!

ゴルフ場予約サイトでのラ・ヴィスタゴルフリゾートの口コミ・レビュー

楽天GORAでの口コミ・レビュー

楽天GORAでの総合評価は、5段階中3.9と高めの評価を受けています。(*2019/8/15現在)

【良い口コミ】

  • お昼が長いくらいであとはコスパもコースも良かった。
  • インターから近くコースもクラブハウスもお気に入りです。

【悪い口コミ】

  • 砂が全くない。アスファルトで打っているみたいです。
  • 詰め込みすぎ。マナーの悪い客が多いのかグリーンがボコボコマークだらけ。
Koji
Koji
楽天GORAで予約したゴルファーの平均スコアは101なのでエンジョイゴルファー向けのようですね!

楽天GORAで予約する

*楽天GORA公式ホームページに移動します

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)での口コミ・レビュー

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)での総合評価は、5段階中3.4と普通より良いくらいですかね。

【良い口コミ】

  • お盆の割に混雑していましたが、詰め込んだ様子もなく楽しめました。
  • 茂みや木が密集しているところは、OBなので程よい緊張感がありました。
  • 価格が安い。

【悪い口コミ】

  • グリーンは傷だらけ、ボールマークがボコボコ、フェアウェイはディボットだらけ。
  • グリーンが遅すぎてつまらない。
  • 食事休憩が長く、午後はプレーの待ちが多かった。
Koji
Koji
GDOユーザーの平均スコアは115.2とこちらもエンジョイゴルファーが多いようです。

*GDOは登録ユーザーを4つのスコア群にまとめているので今回は106以上のスコア群の平均を記載しています。

じゃらんゴルフでの口コミ・レビュー

じゃらんゴルフでの総合評価は、5段階中4.0と高い評価を受けています。

【良い口コミ】

  • コースコンディションも良く満足しています
  • 全体的に中の上ですが価格が抑えられているので良かったです。

【悪い口コミ】

  • 食事時間が1時間以上、待ち時間も多かった
  • コースはディボットだらけ、バンカーはカチカチでした

じゃらんゴルフで予約する

*じゃらんゴルフ公式ホームページに移動します

楽天GORA・GDO・じゃらんゴルフの口コミ・レビューまとめ

良い点は、コストパフォーマンスが良い

悪い点は、昼食時間の長さと待ち時間の長さ(特に後半のハーフ)やコースのディボットやボールマークの多さが気になっているようです。

昼食時間の長さはバイキング形式ということが影響している可能性がありますね。個人的には、1時間半でも程よいなと思いました。

写真は、バイキングの写真です。バイキングでは、ラーメンやそうめん、スペアリブ、パスタなどがありました。漬物、煮物などの和食やパン類もおいてありました。写真のようなチョコフォンデュなどのデザート類もあり、女性に嬉しいメニューもそろってます。

コースの整備については、コースがよく整備されていましたというコメントもあることから一概にコースコンディションが悪いとは言えない可能性があります。

今回、ぼくがラウンドしているときは、ボールマークが多い、バンカーが硬い、後半のハーフに時間がかかると言った口コミ通りの状況でした。時期がお盆最終日だったこともあると思います。

前の組の初心者らしき方がディボットを直していなかったので、夏休みやお盆などのシーズンは人が混雑するぶんマナーが悪い人も来てしまうということですね。毎回グリーン上で自分のボールマーク以外に2〜3個修正していました笑

人の分も直してあげると自分に返ってくるので、文句を言いながら積極的に修復しましょう笑

どんな人に向いてるの?

上級者でスコアにシビアな場合は、ボースマークとかグリーンの傷とかはスコアに影響するのでオススメしないです。

オススメのゴルファーは、初心者・中級者です。フェアウェイが2段になっているホールがあったり、池越えのホールがいくつかあったので初心者・中級者にはちょうど良い難易度のゴルフコースだと思います。少し苦戦するかもしれませんが、面白みがあるとも言えるので経験を積むには良い機会ですね。

まとめ

  • コース自体はリゾート風で全体的にはきれい(建物は古く感じる)
  • ボールマークやディボットはどのゴルフ場でも発生する現象なので仕方ないと思いながら直してあげる心が必要
  • 何よりインターから近くて値段が安いのでお値段以上な感じはする
  • 混んでいても打ち込まれたりはしなかった
  • ワイワイ楽しみながら行う分には安いしオススメ

覚悟するポイントとしては、お盆など混雑する時期はコースコンディションが悪い場合があるので注意が必要なことくらいですかね。まあ、直せばいい話なのですが人のまで直してられるかって方はよく考えたほうがいいです。

個人的には値段の割にバイキングも堪能できたりと満足でした。

少しでも参考になればと思います。

今回は以上です。

【ゴルフ場】おすすめ予約サイト5選!!これを見ておけば間違いなし!どうも、Kojiです。 今回はオススメのゴルフ場予約についての記事です。 こんなお悩みを解決します。...
【比較】キャロウェイEPICFLASHを徹底比較|飛ばしたい人必見2019年のEPIC FLASHドライバーの違いを記事にしました。2017年モデルのEPICとの違いにも触れています。本記事を読めば、今話題のEPICを選ぶときに迷わなくなります!EPICフォージドアイアンももうすぐ発売なので話題になること間違いなしです!...
こちらの記事もおすすめ