*本記事の情報は、2019年9月時点での情報です。最新の配信情報は、VOD(動画配信サービス)各社のサイトにてご確認ください。
見逃しちゃったんだよね。
こんなお悩みを解決します。
『アニメ ダンベル何キロ持てる?』ってそもそも「どんなアニメなの?」「面白いの?」「つまらなくないの?」という方もいらっしゃると思いますので簡単な紹介もしていきたいと思います。
本記事を読めば、見逃した人もはじめて見る人も『アニメ ダンベル何キロ持てる?』を無料で見ることができるようになっています。
結論から言いますと、無料で『アニメ ダンベル何キロ持てる?』見るにはVOD(動画配信サービス)の無料期間を利用する方法が一番です。
VOD(動画配信サービス)にも色々な種類がるので、最もオススメの視聴方法をお伝えしたいと思います。結局なにが一番おトクかの答えがここにあります!
目次
【アニメ】ダンベル何キロ持てる? とは?
アニメ『ダンベル何キロ持てる?』とは、簡単にいえば『JK筋トレコメディー』です。
もともと、マンガで連載されていてとても面白かったんですが、マンガでも面白い『ダンベル何キロ持てる?』がアニメになってしまったのです。
マンガでも躍動感が伝わってくる本作品ですが、アニメで動きがつくとより街雄鳴造(ジムの先生)の『はいッッッ!!サイドチェスト!!』がリアルに伝わってきます。
マンガを忠実に再現されていて、セリフとかもほとんど同じです。
マンガは、原作:サンドロビッチ・ヤバ子さん、作画:MAAMさんによって描かれています。2016年12月19日に第1巻が発売されていて、現在1巻〜8巻まで発売されています。
ちなみに、サンドロビッチ・ヤバ子さんは『ケンガンアシュラ』という格闘マンガも書いていて、こちらもオススメです。
少し脱線しましたが、話を戻します。
【アニメ】ダンベル何キロ持てる?のあらすじ
以下、アニメ『ダンベル何キロ持てる?』の第1話あらすじです。
高校二年生の紗倉ひびきは、ある日ダイエットのため一念発起。近所のスポーツクラブ、シルバーマンジムの見学に訪れる。だがそこは、プロの格闘家やアスリートが通う超ハイレベルのガチなトレーニングジムだった。果たしてひびきのダイエットは成功するのか。そして行く手には、どんなトレーニングが待ち受けているのか?!
引用:ダンベル何キロ持てる?公式ホームページより
友達から言われた一言をきっかけにダイエットを決意した主人公の『ひびき』が、正しい「筋トレの方法・ダイエットの方法・食事の方法」を学んでいくアニメ。
むずかしそうなことも、おもしろ・おかしく教えてくれて、笑いながら見ることができるアニメです。
アニメ『ダンベル何キロ持てる?』のオープニングテーマである『お願いマッスル』やエンディングテーマの『マッチョ ア ネーム?』も聞いてるだけで吹き出しそうなくらい面白いです。
エンディングテーマの『マッチョ ア ネーム?』を聞き終わると、アニメで行なったトレーニングの一部をおさらいしてくれます。
▽オープニングテーマの『お願いマッスル』の詳細
オープニングテーマ | お願いマッスル |
作詞 | サイドチェスト烏屋 |
作曲 | サイドチェスト烏屋 シックスパック篠崎 |
編曲 | シックスパック篠崎 |
歌 | 紗倉ひびき&街雄鳴造 |
▽エンディングテーマ『マッチョ ア ネーム?』の詳細
エンディングテーマ | サイドチェスト烏屋 |
作詞 | サイドチェスト烏屋 シックスパック篠崎 |
作曲 | サイドチェスト烏屋 シックスパック篠崎 |
編曲 | シックスパック篠崎 |
歌 | 街雄鳴造 |
実際にジムで聞きながらトレーニングすると曲の内容が面白すぎて、どうしてもにやけながら筋トレしちゃうので変質者になります。
【アニメ】ダンベル何キロ持てる?の主要キャラクター・声優
【アニメ】ダンベル何キロ持てる?の評価・口コミ
腹筋割りたい人マジでこれオススメ
僕も腹筋トレーニングこれに変えてから筋肉のつくスピードが上がった気がする
マジでダンベル何キロ持てる有能だわ pic.twitter.com/rS5WmhnD6o— 🌼サト丸🎶🌼 (@satomaru_aobuta) August 29, 2019
『ダンベル何キロ持てる?』の1話観終わった✨これは面白い🤣
とりあえず1話の感想…
部活で筋トレやっててハマってるんだけど、奏流院さんベンチプレス凄くね!?!?
少し前だったら確実に負けてるw
さすがにスクワットは勝てた。 pic.twitter.com/DYw4JJTX8C— くー😎@青春ブタ野郎は万垢の夢をみる (@koooh99) July 13, 2019
「ダンベル何キロ持てる?」第1話、街雄鳴造のマッチョインパクトが凄すぎたし、CV雨宮天のキャラは筋肉フェチのド変態だし、令和で一番やばいアニメが来たわ #dumbbell_anime pic.twitter.com/G2J8SlgoS7
— たっくん (@n092t) July 3, 2019
見ての通り、とても良いアニメなのですが、少しだけお子さんと一緒に見る感じではない要素が含まれています。笑
アニメ『ダンベル何キロ持てる?』がどんなアニメなのか、どれだけ人気なアニメなのかがわかったところで、無料で見る方法を確認していきましょう!
【アニメ】ダンベル何キロ持てる?を無料で見る方法
冒頭でも少しふれましたが、無料で見るにはVOD(動画配信サービス)を利用することをオススメします。
アニメ『ダンベル何キロ持てる?』を見るのに特にオススメするVOD(動画配信サービス)は、Amazonプライムビデオです。
VOD(動画配信サービス)には、HuluやU-NEXTと色々な種類がありますが、アニメ『ダンベル何キロ持てる?』についてはAmazonプライムビデオが断然オススメです。
以下理由です。
- 無料体験期間が長い
- 月額料金が安い
- Amazonプライムビデオ以外の特典も使える
\ダンベル何キロ持てる?はこちらから/
1つずつ深掘りしていきましょう!
深掘りするにあたって、下記表が必要なのではじめに載せておきます。
月額料金 | 無料期間 | 配信状況 | |
Netflix | 800円(税抜)〜 | 30日間 | ○ |
Amazonプライム ビデオ |
462円(税抜) | 30日間 | ○ |
Hulu | 933円(税抜) | 2週間 | ○ |
U-NEXT | 1,990円(税抜) | 31日間 | ○ |
dTV | 500円(税抜) | 31日間 | × |
*Netflixは、料金プランが3つあるので800円(税抜き)〜としています。
*Amazonプライムビデオは税込表記しかなく、統一性をもたせるために当ブログで税抜き価格を計算しています。(500円÷1.08)また、年額で支払うともっとお得になるのですが今回は月額の料金を載せています。
上記表は、有名なVOD(動画配信サービス)を一覧にまとめたものです。
dTV以外は、どれもアニメ『ダンベル何キロ持てる?』を配信しています。
ちなみに、Amazonプライム会員ではPrimeStudentといって、学生だと半額の料金で無料期間6ヶ月という破格のキャンペーンをしています。
では、話を戻しまして、深掘りしていきましょう!
無料体験期間が長い
候補であるVOD(動画配信サービス)各社の無料体験期間を見てみましょう。
この中で、Hulu以外は無料期間が長く気になる作品を無料で見る時間が十分に取れます。
今回の場合ですとAmazonプライムビデオをオススメしているので30日間の無料体験ができ、アニメ『ダンベル何キロ持てる?』を十分に見る期間があります。
(2019年9月時点で8話まで放送中)
月額料金が安い
VOD(動画配信サービス)各社の月額料金を見てみましょう。
Amazonプライムビデオが一番安いです。
最近伸びてきているU-NEXTと比べると1528円(1990円-462円)違います。
アニメ『ダンベル何キロ持てる?』はまだ完結しておらず配信中のアニメなので、現時点での配信分までは全話無料で観られますが、未配信分については無料体験期間をオーバーする可能性があります。
そのため、月額料金がかかることを考えると一番安いVOD(動画配信サービス)であるAmazonプライムビデオをオススメします。
U-NEXTは、漫画などの本も一部見放題です。アニメ『ダンベル何キロ持てる?』も見放題であれば漫画も映画も楽しめるU-NEXTをオススメしたいのですが残念ながらアニメ『ダンベル何キロ持てる?』の漫画は有料です。しかし毎月ポイントがもらえるので、ポイントで漫画を買うこともできます。漫画も見たい人はU-NEXTも検討してもいいかもです。
\ダンベル何キロ持てる?はこちらから/
Amazonプライムビデオ以外の特典も使える
月額料金が一番安いにもかかわらず、無料期間でもAmazonプライムビデオ以外のAmazonプライム特典を利用できちゃいます。
Amazonプライム会員の特典については下記記事をお読みになってください。
本当に500円(税込)でこんなにサービスしてもらえるの!?というお得な情報が詰まっています。

Amazonプライムビデオでアニメ『ダンベル何キロ持てる?』をみちゃいましょう!
\ダンベル何キロ持てる?はこちらから/
まとめ
- アニメ『ダンベル何キロ持てる?』は配信中の作品なので、無料期間で全て見終われない可能性がある。
- そのため、一番安くて特典が盛りだくさんのAmazonプライムビデオが一番おトク。
- 漫画のセリフを忠実に再現している
- 現在配信されている話数は、全話無料でみれる。
(*2019年9月時点で、Amazonプライムビデオでは8話まで配信中)
アニメ『ダンベル何キロ持てる?』は、これからダイエットを始めようとしている人、今までダイエットをして挫折した人にオススメです。
敬遠しがちな筋トレやダイエットですが、共感できる部分がおおく、筋トレ・ダイエットあるあるを共感しながら見ることができます。
また、筋トレやダイエットについての知識もわかりやすく盛り込まれており、面白くて、勉強になるアニメになっています。
\ダンベル何キロ持てる?はこちらから/
*本記事の情報は、2019年9月時点での情報です。最新の配信情報は、VOD(動画配信サービス)各社のサイトにてご確認ください。たとえば、U-NEXTならばU-NEXTの配信状況を確認してから契約。Amazonプライムビデオなら、Amazonプライムビデオの配信状況を確認してから契約。してください。