LIFE

学生におトクなAmazonPrimeStudentってなに?Amazonプライム歴5年のぼくがわかりやすく解説します。

Amazon Prime Studentに入ろうか迷っている人
・Amazon Prime Studentってなに?
・本当におトクなの?
・無料体験はあるの?

こんなお悩みを解決します。

AmazonプライムってよくCMで見るけど、本当にお得かどうかよくわからないですよね。

今回は、ぼくが長年愛用しているAmazonプライムの学生版である『Amazon Prime Student』が本当にお得かどうかを紹介したいと思います。

Amazonプライム会員歴5年のぼくがわかりやすく解説してきます。

結論から言いますと、月額料金250円(何回日で払うともっと安い)でここまでおトクに特典を利用できるサービスは他にはないと思います。こっちが心配になるくらいおトクです。

本記事を読めば『Amazon Prime Student』に入会するかどうかの参考になると思います。というより、「早く入会しなくちゃ!!」という感じになっていると思います。

Amazon Prime Studentとは?

Amazon.co.jp

世界最大のインターネット通販サイトである「Amazon.co.jp」が行なっている会員制プログラムの学生版のことです。

会員特典として、配送特典やデジタル特典を追加料金なしで使用することができます。

(*Amazon Prime Studentは、Kindleオーナーライブラリーは対象外)

Amazon Prime Studentの特典は全部で11個あります。

下記、リストです。

  1. Amazon Prime Reading
  2. Amazon Prime Video
  3. Amazon Prime Music
  4. 本が最大10%ポイント還元
  5. お急ぎ便が無料で使い放題
  6. ソフトウェアの対象商品が常に割引
  7. Twitchが使い放題
  8. Amazon Prime Photos
  9. タイムセールに30分早く参加
  10. Amazonパントリー
  11. Amazon Master cardで2%

よく利用しそうなものは黒字で示した①〜④あたりではないかなと思います。

①〜④をわかりやすく説明しますね。

①Prime Reading(プライムリーディング)

Amazonプライムリーディングは、対象となる本・マンガ・雑誌などが読み放題のサービスです。

Kindle端末を持っていなくてもKindleアプリ(無料)をインストールすればスマホやタブレットでも見ることができます。

スマホやタブレットだとブルーライトの影響で目が疲れたり痛くなる人は、Kindle端末のKindlePaperwhiteの購入をオススメします。

Koji
Koji
ビジネス本から自己啓発本、英語などの学習本と豊富なラインナップが揃っています。
ビジネス本とかだと1冊1,000円〜1,500円するものが多いので一冊読むだけで会員費の元が取れますね。

Amazon Prime Studentは、Kindleオーナーライブラリーのみ使用できません。

②Amazon Prime Video

Amazonプライムビデオの対象映画やTV番組、アニメが見放題となるサービスです。

最新の映画やTV番組はさすがに少ないですが、十分すぎるラインナップを見ることができます。また、一部のタイトルは追加料金で購入またはレンタルすることもできます。

パソコンであれば、Amazonにログインし、Web上で視聴できます。
スマホやiPadなどのタブレットであれば、アプリをインストールし見ることができます。

オフラインでもダウンロードしておけば見ることができるので、wifi環境でダウンロードしておくとよりスムーズに視聴できます。通学や旅行で移動が長い時などAmazon Prime Videoが見れればあっという間に目的地についています。

Koji
Koji
プライムビデオでしか見ることができないBACHELOR(バチェラー)がみれます。
他にもウォーキング・デッドシリーズ(シーズン1〜8まで)がみれます。

▽プライムビデオをより詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

Amazonプライムビデオのおすすめ情報をまるっと解説。 こんなお悩みを解決します。 なぜなら、実際にAmazonプライム会員歴5年のぼくが試行錯誤したノウハウを本記事にあますとこ...

③Prime Music(プライムミュージック)

Amazonプライムミュージックの100万曲以上の対象音楽が聴き放題となるサービスです。

ぼくが使い始めたときは、洋楽重視で、邦楽は古い曲しかなかったのですが最近は流行の音楽も取り入れてきています。「あいみょん」や「Offical髭男dism」などのアルバムも聞くことができます。

オフライン再生モードがあり、あらかじめダウンロードしておけばオフラインで再生できます。ちなみに、ダウンロード設定をwifiのみにしておけば、無駄にパケットを使用するリスクも避けられます。

スマホやタブレットで再生するときは、アプリのインストールをし好きな音楽をダウンロードしておけば大丈夫です。

また、「ポップスヒッツinPrime」「晴れた朝に聞きたい洋楽」など、たくさんのプレイリストがあり聴き飽きることがないです。選曲に困ったときもとりあえずプレイリストを押しておけばストレスなく聞くことができます。

ラインナップはいつ変わるかわからないので登録する前に好みの音楽があるか確認することをオススメします。

④本が最大10%の還元

Amazon.co.jpが販売する本を3冊同時購入(コミック・雑誌含む)すると、注文金額の最大10%ポイント還元してくれます。

ビジネス書籍や啓発本、お気に入りのマンガなどを3冊同時購入すればOKです。

Koji
Koji
こんなにたくさんの特典がAmazon Prime Studentになるだけで使えちゃいます。
暇つぶしにはマストなサービスです。

\Prime Studentはこちら!!/6ヶ月の無料体験をする

 

では、このおトクなAmazon Prime Studentは、どのような人がなれるのでしょうか?

Amazon Prime Studentになる条件

学生だったらみんななれると思いがちですが、学生会員の場合(PrimeStudent)は、いくつか条件があります。

PrimeStudentに登録するには、

  • 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に通っている
  • 学生番号、学生用のEメールアドレス、学生証の写しのいずれかが必要
  • 会費を支払うための、クレジットカード、auWALLETプリペイドカード、デビッドカードのいずれかを持っていることまたは携帯決済が可能であること
  • 未成年の場合は親の同意が必要

となっています。

*会費の支払いは、親の同意があれば親のクレジットカード、auWALLETプリペイドカード、デビッドカードでも可能

 

Koji
Koji
残念ながら、中学生や高校生はダメだけど、上記に該当する人ならAmazon Prime Studentになれますよってことですね。

PrimeStudentの会員になると、卒業するまで毎月または毎年自動更新されます。6ヶ月の無料体験後、最長4年間(卒業年の更新月)までPrimeStudentの特典を利用できます。

Koji
Koji
ちなみに、現在Amazonプライム会員の方でPrimeStudentへ切り替えたい人は年会費で支払っていれば月割りで返金してもらえます。
条件が整ってるのにPrimeStudentじゃなかった人は切り替えた方がお得です。

\Prime Studentはこちら!!/6ヶ月の無料体験をする

*Amazon公式ホームページに移動します

 

Amazon Prime Studentがどんなサービスかわかったところで、月会費と無料体験期間を確認していきましょう。

Amazon Prime Studentの会員費と無料期間はどれくらい?

Amazon Prime Studentの会員費

通常ですと、一般のプライム会員は月額500円ですが、学生会員は月額250円で利用できちゃいます。

Amazon Prime Studentの会員費の詳細を表にしました。

Amazonプライム会員費
年間プラン 年間2,450円(税込)
月額プラン 月額250円(税込)
Koji
Koji
スマホ料金や映画館などで行なっている学割みたいなものですね。
正直、かなりおトクな料金設定だと思います。

Amazon Prime Studentになるには月額料金が250円かかってしまうんですが、月額料金を支払う前に無料体験期間というものがあります。月額250円を支払わず、無料で体験できちゃうのがAmazon Prime Studentの無料体験期間です。

無料期間中でも、先ほど紹介したプライム会員特典を全て使用することができるキャンペーンです。(*Amazon Prime Studenは、Kindleオーナーライブラリーのみ使用できません。)

年間プランだと2,450÷12ヶ月で1ヶ月あたり、およそ204円/月です。

月額プランよりも46円/月お得なので、長く利用する人は年間プランの方がおトクです。無料体験期間終了後の検討材料にしてください。

Amazon Prime Studentの無料体験期間

無料期間の日数ですが、一般会員と学生会員で無料期間が違います。

無料体験期間
一般会員 30日間
学生会員 6ヶ月間

上記の表の通り、一般会員は30日間の無料体験ですが、学生会員はなんと6ヶ月も無料体験できるという破格の内容です。

学生さんはめちゃめちゃ優遇されているってことです。

Koji
Koji
6ヶ月も無料体験できるので利用しない手はないですね。
学生の期間に、本や映画、音楽などをたくさん吸収できるので感性も養えて羨ましいです。

\Prime Studentはこちら!!/6ヶ月の無料体験をする

Amazon Prime Student支払い方法は?

支払い方法が気になりますよね。正直、ハードルが高いのはここだけです。

Amazon Prime Studentになるための条件のところでも少し触れましたが、支払い方法は下記のようになっています。

  • 会費を支払うための、クレジットカード、auWALLETプリペイドカード、デビッドカードのいずれかを持っていることまたは携帯決済が可能であること
  • 会費の支払いは、親の同意があれば親のクレジットカード、auWALLETプリペイドカード、デビッドカードでも可能

これさえクリアしてしまえば、すぐにおトクなAmazon Prime Studentに登録できちゃいます。

ちなみに、携帯決済は、ドコモ(d払い)とau(auかんたん決済)のみ利用可能です。

Koji
Koji
Amazon Prime Studentの会費は、Amazonギフト券でもいいよってなってたら学生会員には楽なんですけどね。
そこは残念ポイントです。

Prime Studentは、本当に無料でできるの?変な引き止めとかないの?

結論から申しますと、本当に無料で利用できます。

変な引き止めもありません。

下記、Amazon.co.jpの引用です。

Prime Studentに会員登録すると6か月間の無料体験をご利用できます。体験期間経過後は年会費2,450円(税込)または月会費250円(税込)の有料会員へ自動移行します。自動移行の停止や会員キャンセルはいつでも可能です。

引用:Amazon.co.jp

このように、ホームページでも本当に無料でできること、無料体験実施中でも解約はいつでもできると言っています。

無料期間終了後、自動移行するのですがAmazonはかなり良心的で、設定をしておけば3日前に自動更新されるというお知らせメールを届けてくれます。

設定も1分かからずできるので簡単です。

また、誤って解約し忘れて自動移行した場合でも、特典の利用がなければ全額返金してくれます。

忘れても特典利用しなければ、全額返金してくれるの!?
これなら安心して、Amazon Prime Studentの無料体験に申し込めそう。

Koji
Koji
こんなに良心的なのはAmazonだけです。他の動画配信サービスだと、そのまま料金取られることが多いですからね。

一応、解約方法も載せておきますね。

Amazon Prime Studentの解約(退会)の方法

無料体験後は、月額250円もしくは年間2,450円かかってしまいますが、いつでもキャンセルは可能です。

以下、解約(退会)手順です。

【解約手順:パソコンの場合】

Amazonにログインする

上のツールバーにある「アカウント&リスト」にカーソルを合わせ

出てきた項目の「プライム会員」をクリック

プライム会員ページの左側に「プライム会員情報の管理」を見つける

プライム会員情報の管理の項目の中の「会員資格を終了する」をクリックする

あとは、表示される手順に従えば無事終了です。

【解約手順:スマホの場合】

Amazonにログインする

左上にある三本線のマークをクリック

「アカウント」「注文履歴」「もう一度買う」の横並びのボタンが出てくるので、「アカウント」をクリック

出てきた画面を下にスクロールすると「アカウントの設定」の項目がある
その中の「プライム会員情報の設定・変更」をクリック

出てきた画面を下にスクロールする
プライム会員情報の管理の項目の中の「会員資格を終了する」をクリックする

あとは、表示される手順に従えば無事終了です。

Koji
Koji
変な引き止めとかなくスムーズに解約できますので、その辺は安心してください。
更新し忘れちゃうか心配だよー。
Koji
Koji
大丈夫です!Amazonは、その辺りもしっかりケアしてくれます。

「プライム会員情報の管理」の項目の下の段に「更新前にお知らせを受け取る」という項目があるので、そちらを選択します。
選択しておけば登録したEメールアドレスに更新の3日前にお知らせを受け取ることができます。

年間プランは途中解約できません。解約をしても2,450円は返って来ません。

無料期間終了前に解約手続きを行わないと自動延長しますので注意しましょう!

仮に延長しても特典の利用がなければ返金されますので安心して利用できます。

\Prime Studentはこちら!!/6ヶ月の無料体験をする

Amazon Prime Studentのメリット・デメリット
口コミも見ながら確認!

口コミも見ながら一緒に確認したいと思います。

口コミはツイッター上の声を見てみましょう!

良い口コミ:メリット

悪い口コミ:デメリット

上記口コミを見ると、メリットの方が多いですね。

学生にはマストなアイテムということがよくわかります。

悪い口コミは特にありませんでした。

あえて、悪い口コミにあげさせてもらったコメントは、対処可能な案件です。

Amazonは、かんたんな設定をすれば、更新3日前にメールを送ってくれますし、仮に更新しても特典の利用がなければ返金してくれます。

個人的にデメリットをあげるとしたら1つだけ挙げられます。

  • 勉強する時間がなくなる!!笑

コンテンツが充実しすぎていて、Amazon Prime Studentにどっぷり浸かってしまいます。

Koji
Koji
検索してて、あまりに悪い口コミがなさすぎてびっくりしたのは内緒です。

まとめ

  • Amazon Prime Studentは、月額250円でおトクすぎる特典がたくさんある。
  • 無料体験期間中でも、更新メールが来るため良心的(設定は必要)
  • 仮に、無料体験期間を過ぎても特典の利用がなければ返金してもらえる。

こんなに便利で良心的なAmazon Prime Studentは、入らないだけで損してますね。

ぼくは学生のとき知っていれば確実に入っていた。

ぼくみたいに人生損しないために入っておいて損はないですよ。

ちなみに、海外だと学生会員でも6,500円くらいするそうです。。。

日本では、有料会員になっても月額250円ですし、スタバでコーヒーを一杯飲むより安いですよ。

スタバのコーヒーを一杯ガマンするだけで、元が取れ過ぎちゃうくらい便利なAmazon Prime Student。

最高の暇つぶしが手に入れられちゃいます。

まずは、破格の6ヶ月無料期間を試してあなたに合うか確認しましょう!

\Prime Studentはこちら!!/6ヶ月の無料体験をする

*本記事は、2019/9/4に作成したものです。適宜更新はしていきますが最新情報は公式ホームページをご参照ください。

こちらの記事もおすすめ