LIFE

【2019年版】VOD初心者でもわかるHuluのおすすめポイント。メリット・デメリットも解説。

Huluに入ろうか悩んでいる人
・よくCMで見るけど実際どうなの?
・そもそも、Huluってなに?

こんなお悩み解決します。

最近、VOD(動画配信サービス)がたくさん出てきて、興味はあるけどどれがいいかよくわからないですよね。

今回は、CMでもおなじみのVOD(動画配信サービス)の1つである『Hulu』について、VOD初心者でもわかりやすく解説していきます。

結論から言いますと、こういったVOD(動画配信サービス)を選ぶポイントは、あなたのニーズ(必要なこと)に合っているかどうかです。

今回紹介する、『Hulu』があなたのニーズにあっていれば、登録することであなたの人生は充実したものになるでしょう。

後半に紹介するオススメの人に当てはまれば登録して大丈夫です。

 

hulu

 

Hulu(フールー)とは?

Huluとは、人気映画やドラマといった50,000本もの動画が見放題のオンライン動画配信サービスのことです。

Hulu(フールー)のおすすめポイントは、主に下記の3つです。

  • 人気映画・ドラマが多数
  • 提供されている作品は全て見放題
  • マルチデバイス対応

 

Koji
Koji
よくCMとかで宣伝されているので身近に感じる動画配信サービスだと思います。

 

それぞれのおすすめポイントを深掘りしていきましょう!

人気映画・ドラマが多数

動画配信数は5万本で、豊富なラインナップがあります。

正直、5万本あれば見飽きることがないくらいのラインナップはそろっています。

しかし、VOD(動画配信サービス)のライバルであるU-NEXTは動画配信数150,000本であり動画配信数のみを比較すると劣ってしまいます。

 

 

他のVOD(動画配信サービス)では、CMでおなじみのAmazonプライムビデオがありますが、こちらは動画配信数30,000本と言われているのでHuluに軍配が上がります。

 

 

ラインナップを確認するためにも、Huluのカテゴリーを見てみましょう。

Hulu(フールー)のカテゴリー

Huluのカテゴリーは、とてもシンプルでわかりやすいです。

【VIDEO】

ランキング
海外ドラマ・TV
国内ドラマ・TV
洋画
邦画
アニメ
リアルタイム
特集一覧
Huluキッズ

国内ドラマは、地上波で放送後にHuluの宣伝がよく放送されますよね。

Koji
Koji
カテゴリーもわかりやすく分類されていて見やすいですね。

 

提供されている作品は全て見放題

先ほどの動画配信数ではU-NEXTに劣ってしまいましたが、Huluはここが違います!!

配信されている動画は全て見放題なんです!!

追加で課金しなくていいんです!!

初心者にはとてもわかりやすく、かなりオススメです。

むしろ、全ての作品が見放題というところが、他のVOD(動画配信サービス)と差別化されている特徴です。

Koji
Koji
間違って課金してしまい、料金を請求されることがないのはストレスフリーでいいですね。

 

\Huluはこちらから/
Huluで確認する

 

マルチデバイス対応

  • テレビ
  • ゲーム機
  • スマホ・タブレット
  • パソコン

テレビはインターネットに接続できるタイプであれば、わりと見ることができるみたいです。詳細は、下記リンクより確認してください。

>>対応機種の詳細はこちらから

※Hulu公式ホームページの「対応機種一覧」に接続します。

 

Huluのサービス内容がわかったところで、料金を確認していきましょう!

Hulu(フールー)の料金

Huluの月額料金は、933円(税別)です。

他のVOD(動画配信サービス)と比較してみましょう。

月額料金 無料期間
Netflix 800円(税抜)〜 30日間
Amazonプライム
ビデオ
462円(税抜) 30日間
Hulu 933円(税抜) 2週間
U-NEXT 1,990円(税抜) 31日間
dTV 500円(税抜) 31日間

*Netflixは、料金プランが3つあるので800円(税抜き)〜としています。
*Amazonプライムビデオは税込表記しかなく、統一性をもたせるために当ブログで税抜き価格を計算しています。(500円÷1.08)

他のVOD(動画配信サービス)と比較するとNetflix(ネットフリックス)のベーシックプラン(800円のやつ)と同じくらいですね。

「安さが売りのAmazonプライムビデオやdTV」と「他より割高だけどポイントシステムがおトクなU-NEXT(ユーネクスト)」のちょうど間という感じでしょうか。

この中で完全見放題なのは、HuluとNetflixだけで作品数はNetflixは非公開ですがHuluの方が多いと言われています。

 

完全見放題で、作品数もそれなりにあるんだね。
VOD初心者のぼくにはわかりやすくて合ってるかも。

 

Koji
Koji
Huluは本当にシンプルなのでややこしいのは嫌だという方にはオススメですね。

 

【2019年版】VOD初心者でもわかるU-NEXTのおすすめポイント。メリット・デメリットも解説。動画配信数No.1のU-NEXTをVOD(動画配信サービス)初心者の方でもわかりやすく説明しています。本記事を読めば、U-NEXTがあなたの生活の一部となり、より充実した生活が送れます。...

 

Amazonプライムビデオのおすすめ情報をまるっと解説。 こんなお悩みを解決します。 なぜなら、実際にAmazonプライム会員歴5年のぼくが試行錯誤したノウハウを本記事にあますとこ...

 

日テレドラマ

 

Huluのおすすめポイントや料金がわかったところで、特徴的な機能を確認しましょう。

Hulu(フールー)の特徴的な機能

Huluには、おすすめポイント以外にも特徴的な機能があります。

Huluの特徴的な機能

  • 国内ドラマの特別版
  • 海外ドラマのリアルタイム配信
  • Huluキッズ
  • HD画質

 

国内ドラマの特別版

最近(2019年9月時点)ですと「あなたの番です」が地上波放送後にHuluで特別版が放送されていたりと話題でした。

最終回は、深夜帯にもかかわらず19.4%と最高視聴率を叩き出していました!

最近のテレビドラマで20%近くの視聴率を獲得するとは驚きです。

こういった国内ドラマの特別版はHuluが強いですね。

 

海外ドラマのリアルタイム配信

FOXチャンネルが入っているので海外ドラマがリアルタイムで視聴することができます。

リアルタイム配信では、海外の人気作品であるウォーキング・デッドのシーズン10がついに2019年10月より配信されますのでウォーキング・デッドファンは登録しておいたほうがいいですね。

シーズン9も9月から順次配信されますので、目が離せません。

https://ko-jiblog.com/blog-1546/

 

Huluキッズ

ここは個人的にオススメです。

アンパンマンや名探偵コナン、僕のヒーローアカデミア、ナルト、ボルト、ディズニーアニメ(少し)など幼稚園から小学生まで充実したラインナップが揃っています。

>>Huluキッズのラインナップはこちら

 

また、2020年4月から小学校でプログラミングが実用化されますが、小学生向けにプログラミング動画をわかりやすく提供してくれています。

プログラミングは、義務教育化されていくものの親世代はIT系に行かない限り触れることがない領域です。質問されてもわからないでしょうし、家で一緒に見て、子供のプログラミング教材として使用するのもアリですね。

 

HD画質

HD画質の映像をあなたにお届けしてくれます。

HD画質というのは、簡単にいうと「DVD」と「Blu-ray」の間の画質です。

VOD(動画配信サービス)としては十分な画質です。

自宅でも出先でもHD画質で、好きなだけ映画やドラマを楽しむことができます

 

\Huluはこちらから/
Huluで確認する

 

Hulu(フールー)の利用面で気になること

VOD(動画配信サービス)を利用するときに料金や無料期間以外で気になることがあります。

「同時視聴機能」と「ダウンロード機能」です。

この2つの機能は、どのVOD(動画配信サービス)を利用していく上でも、かなり大切なポイントなので覚えておいてください。

Hulu(フールー)は複数アカウント利用できるか

Huluは、1つのアカウントで複数のデバイスを無制限で利用することができます。

しかし、同時視聴ができないので1人が見ていると、もう1人は見れません。

現状ですと、譲り合うしかない状況です。

 

Hulu(フールー)はダウンロードできるか

Huluは、あなたのお気に入りの映画やドラマをお持ちのスマートフォンやタブレットにダウンロードすることができます。(一部できないものもある)

ダウンロードしておけば、通勤や通学中、移動時間の多い旅行などに見ることが可能です。

動画のダウンロードには通信料がかかるので、あらかじめwi-fi環境でダウンロードすることをオススメします。

 

Huluがどんな動画配信サービスかはなんとなくわかってきたよ。
実際に体験できればいんだけどなー。

 

Koji
Koji
安心してください。
Huluには無料体験期間があるので、誰でもHuluを体験することができるんです。

 

Hulu(フールー)の無料体験とは?

 

Huluでは、無料体験といって2週間無料で実際にHuluを利用できるサービスを行なっています。

 

先ほど各VOD(動画配信サービス)を比較した表をもう一度確認しましょう。

月額料金 無料期間
Netflix 800円(税抜)〜 30日間
Amazonプライム
ビデオ
462円(税抜) 30日間
Hulu 933円(税抜) 2週間
U-NEXT 1,990円(税抜) 31日間
dTV 500円(税抜) 31日間

 

他のVOD(動画配信サービス)に比べると無料期間は短いですが、無料期間中にHuluで扱っている作品を全て見放題で利用することができます

誰でも無料期間を利用でき、無料期間内に解約すれば一切料金はかかりません。 

\Huluはこちらから/
Huluで無料体験する

 

Hulu(フールー)のメリット・デメリット

ここでは、Huluメリット・デメリットを確認したいと思います。

Hulu(フールー)のメリット

  • 全ての作品が見放題
  • 動画配信数や料金が平均的
  • HD画質 
  • カテゴリーがわかりやすい

全ての作品が見放題は、もう言うまでもないですね。

動画配信数50,000本や月額料金933円(税抜き)は他のVOD(動画配信サービス)と比べるとどれも平均的で、ちょうど真ん中を取っている感じですね。

画質もHD画質で良いですし、カテゴリーもわかりやすく、VOD(動画配信サービス)を初めて利用するならHuluが始めやすいと思います。

Hulu(フールー)のデメリット

  • シンプルすぎる
  • 無料期間が短い

他のVOD(動画配信サービス)を見ると、U-NEXTは月額料金にポイントシステムを取り入れておりうまく使いこなせば料金以上の価値を発揮します。Amazonプライムビデオは、プライム会員特典の1つなので他のプライム会員の特典を全て利用できる強みがあります。

一方、Huluはシンプルに見放題に特化していますので派手さで言えば見劣りするかもしれません。

無料期間は、先ほどの通りHuluのみ2週間と短いです。

ただ、一年以上Huluに契約している人限定でイベント(抽選)を行なっていたりするのでユーザーのことを考えてくれている温かみがあります。

 

メリット・デメリットを踏まえて、Huluがおすすめな人を確認していきましょう!

Hulu(フールー)がオススメな人

  • VOD(動画配信サービス)初心者
  • 見放題作品のみに集中したい人
  • 国内ドラマや海外ドラマが好きな人

上記に当てはまる人は、無料期間でHuluを体験することをオススメします。

デメリットにあげたシンプルすぎる設定はVOD(動画配信サービス)を初めて利用する人にとってはメリットになります。

提供する作品も全て見放題なので、わかりやすく、利用しやすいです。

国内ドラマが豊富なので身近な作品を見ることができますし、海外ドラマ好きはFOXチャンネルが入っているので満足度は高いはずです。

ちなみに、U-NEXTもFOXチャンネルが入っているのですが、U-NEXTだと料金が高いなーと感じる海外ドラマ好きな人はHulu一択になります。

 

\Huluはこちらから/
Huluで無料体験する

 

Hulu(フールー)の支払い方法

Huluでは、下記の10種類の支払い方法で決済が可能です。

  1. クレジットカード
    Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club
    及び一部のVisaデビットカード (楽天銀行/スルガ銀行/りそな銀行/ジャパンネット銀行/三菱UFJ銀行/ソニー銀行)
    ※プリペイドカードはご利用いただけません。 
  2. ドコモ払い
  3. auかんたん決済
  4. ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
  5. PayPal
  6. Huluチケット
    プリペイドタイプのお支払方法です。
  7. iTunes Store決済 
  8. Yahoo!ウォレット
  9. Amazonアプリ内決済
  10. その他

申し込み前に、必ず公式サイトで確認してください。

特に5番目以降。

下記に公式サイトのリンクを貼っておきます。

>>お支払い方法の詳細はこちらから

 

Hulu(フールー)の申し込み方法

Huluのホームページに行くと、下記画面のようになっています。

上記の画面に移行しますので、『今すぐ無料でお試し』ボタンをクリックします。

そうしますと、お名前や生年月日、支払い情報を入力する画面が出てきます。

各種個人情報を入力>>支払い方法を入力

といった形で画面上に出てきた指示に通りに行えば、3分もかからず『3STEP』で簡単に登録できます。

\Huluはこちらから/
Huluで無料体験する

 

Hulu(フールー)の解約(退会)方法

Huluの解約(退会)方法は、本当に簡単です。

2分もかからずできます。

ざっくり言いますと、

専用画面にログイン

アカウント情報を確認するためのパスワードを入力

契約を解除するボタンを押す

あとは指示に従えばスムーズに解約(退会)できます。

解約方法も支払い方法別に公式サイトでわかりやすく説明してくれています。

>>解約方法はこちらから

まとめ

Hulu(フールー)は、

全ての作品が見放題であり、VOD(動画配信サービス)初心者にはサービス形態がわかりやすくおすすめ!

ということになります。

Huluは、あなたの求めている動画配信サービスだったでしょうか?

今回紹介した『Huluのオススメの人』に当てはまるのであれば、Huluでの視聴をオススメします。

まずは、2週間の無料期間を利用して、あなたに合うか確認しましょう!

気に入らなければ、解約もスムーズですので、ますは無料体験をすることをオススメします。

\Huluはこちらから/
Huluで無料体験する

韓流バナー
ハリポタ
こちらの記事もおすすめ