GOLF

【練習方法】初心者ゴルファーのおすすめ練習方法。

どうも、Kojiです。

今回は初心者ゴルファーにおすすめの練習方法を

お伝えしたいと思います。

1分くらいで読み終わる内容になっております。

以前に、【初心者・練習】インドアゴルフor打ちっ放し?メリット・デメリット解説。でも少し触れましたのでまだ読んでない方はこちらからどうぞ。

初心者ゴルファーおすすめの練習方法とは?

結論から言いますと、“たくさん打つこと”です!

なんだ、そんなことかい!って思いますよね。そんな当たり前なことなんですけど一番大事です。

スイングの、

  • どこがダメか
  • どこを直したらいいか

は、たくさん振らないと出てこないです。

月4回、1万5千円のレッスンに通っても、ある程度振れていなければ「小さい振り幅で振ってみましょう。」と言われて終わりです。

これで、月1万5千円か。。。と思うこと間違いなしです。

しかし、ある程度振れてきたら改善点が出てきます。

改善点が出るということはスイングが作られてきたということです。

そして、ある程度振れてきたら、ここからはがむしゃらに振るのではなくスイングづくりを意識してたくさんの球数を打つことが大切です。

でもでも、そんなに球数打ったらボール代が恐ろしいことになるよ。。。

僕もそう思います。

打ち放題も、場所によっては90分で2000円以上はかかりますよね。

都心に近いほど値上がりします。

ここで吉報です。

最近はインドアゴルフが増えてきて、月額で1万円かからずに打ち放題・通い放題を取り扱っているところもあります。

自宅近くにそのような場所がある方は、そういったところを利用するのがいいでしょう。インドアゴルフの場合は、月額・通い放題のところが多いので、月4回の打ちっ放しで行なっているようなゴルフスクールとは違いたくさん打ててたくさん習えます。

僕の場合は近くにインドアゴルフがなかったので、自宅から近くて比較的距離の短いゴルフ練習場を探しました。

なぜ、比較的距離の短いところなのかと言うと安いからです。

僕が見つけたところは最大キャリー70ヤードで、平日18時以降だと200球800円のところです。

めちゃめちゃ安くないですか!?

ここに練習器具をマッチングすれば、まさに何倍もの練習効果を生み出します!

練習器具と練習場のマッチング

使用する練習器具は、

ヘッドスピードや飛距離、ミート率等を測定する機器です。

こちらの【ゴルフ・PRGR】飛距離アップ間違いなし!REDEYEPOCKETで詳しく紹介してます。

この機器を持っていくだけで、何倍もの練習効果を生み出します。

機械だから全部数字で出してくれます。数字に出るとわかりやすいですよね。

特に、初心者に限らず重要視してほしい項目は“ミート率”です。

ミート率が良い=スイングができている

ミート率が悪い=スイングが崩れている

と言えます。

アドレスした位置からスイング中に、重心の前後・左右・上下移動が多ければミート率は悪くなりますよね。

この辺りを意識すると、初心者脱却の近道になると思います。

以上、おすすめの練習方法でした!

少しでもお役に立てればと思います!

【初心者】ゴルフスイングの基本を覚えるのに必要な4つのステップ本記事は、初心者がゴルフスイングの基本を覚えるのに最低限必要な方法を記事にしています。どこよりもシンプルにお伝えしていますので、サクッとゴルフスイングの基本を知りたい方にはオススメです。...
こちらの記事もおすすめ