初心者におすすめのゴルフスクールないかな?
できればゴルフスクールを選ぶときのポイントも教えて欲しいんだけど。
こんなお悩みを解決します。
初心者でゴルフスクールに通い上達しようと思っているあなたは、それだけで上達への近道を歩み始めています。でも、ゴルフスクールっていっぱいあるけど、どこに行けばいいのかわからないですよね。
本記事では、ゴルフが上手くなりたいあなたが迷わないよう、おすすめのゴルフスクールやゴルフスクールを選ぶときのポイントをお伝えしていきます。
初心者のあなたがゴルフスクール選びで失敗しないためのお手伝いができればと思います。
本記事の内容
- 初心者におすすめのゴルフスクール
- 初心者がゴルフスクールに通う前に知っておくべきこと
- まずは行動することから
目次
初心者におすすめのゴルフスクール

結論から言うと、どこのゴルフスクールでも良いです。
理由は簡単で、初心者はゴルフスイングを作るところから始めるからです。
初心者のゴルフスイングを作る手順はだいたい決まっていて、有名なコーチに教わろうが無名なコーチに教わろうが大きく変化はありません。
まずはゴルフスクールに通って大まかなゴルフスイングを身に付けることが上達の近道です。
とは言うものの、選択肢がないと困るので以下に載せておきます。
初心者におすすめのゴルフスクール
- ライザップゴルフ
費用は高いが最新設備でフォローも充実。マンツーマンのレッスンが魅力。
ゴルフ力診断(体験レッスン)は3300円(税込)なので体験レッスンだけ受けるのもアリです。 - ゴルフテック
GDOが運営するゴルフスクール。
ゴルフ診断を元に入会後のプランを決めていくようです。システムは充実しています。入会金がかからず、料金プランを購入していく方式です。 - Golfarei(ゴルファーレ)
高田馬場店と阿佐ヶ谷店の2店舗展開。 - コモゴルファーズアカデミー
都内の1店舗展開ですが、ゴルフ要素が集約されていてインドアゴルフとアウトドアゴルフの併用、ボディケアやトレーニングも提供していますね。 - ゴルフステーション新宿
新宿店のみですが定額制で通い放題のゴルフスクールです。新宿を通る人は一度体験しにいくのもアリです。
- サンクチュアリゴルフ
都内で展開。定額制で通い放題でもあり、一部店舗は女性専用店舗があります。
ライザップゴルフやゴルフテックは全国展開しているため店舗が多いです。
Golfarei(ゴルファーレ)や

ゴルフスクールはどこでもいいですが、最低限おさえておいて欲しいポイントがあるので確認していきますね。
初心者がゴルフスクールに通う前に知っておくべきこと

初心者がゴルフスクールに通う前に知っておくべきことをポイント別に解説します。
カモられないためにも、しっかりチェックしておきましょう!
ゴルフスクールを選ぶときのポイント
- 相性や雰囲気がいいか
- 場所が通える範囲か
- 値段設定に無理がないか
- 打席数と会員数の比率がいっぱいになっていないか
- オンラインゴルフスクールではないか
上記5つは確認しておいたほうがいいでしょう。
相性や雰囲気がいいか
ゴルフスクールを選ぶときはどこでも良いという話をしました。
ゴルフ初心者のレッスンは教えることが決まっています。有名なコーチのところに行くよりも、あなたと相性の良いコーチや雰囲気がなじみやすい場所を選ぶほうが良いです。
なんだ、そんなことかと思いますが一番重要です。
ある程度ゴルフスイングを身につけるためには、頻度によりますが最低でも数ヶ月は通わないといけません。
仕事終わりや休日にゴルフスクールに行くことになるでしょう。
その時に、コーチとの相性が悪かったりゴルフスクールの環境が良くなかったら、それだけで行く気が失せますよね。
せっかく上達しようと思って入会したのに行かなくなったら、努力もお金も全て無駄になります。
あなたはどんな風にゴルフを上達していきたいですか?
ギスギスした雰囲気で上達したい。
ワイワイした雰囲気で上達したい。
感じ方は人それぞれです。体験レッスンに行けばサクッと雰囲気を感じとれるのでおすすめです。格安で体験レッスンできる代わりに、料金システムの説明や勧誘はあるので悪しからず。。。気にいらなかったら断ればOKです。
場所が通える範囲か
ゴルフスクールに通うときは、仕事帰りか休日か、もしくはどちらもといったようにあなたのライフスタイルによって通うタイミングは異なると思います。
あなたのライフスタイルに合わせて、
仕事帰りなら使用する線路の沿線上にゴルフスクールがあるか
などを確認することをおすすめします。
値段設定に無理がないか
相性や雰囲気の次に大事なポイントです。
要するにお財布と相談です。
ゴルフ設備が整っているところやマンツーマン指導してくれるゴルフスクールは、当たり前ですが値段が高いです。
マンツーマンでのゴルフレッスンは高いのですが、初心者の場合は結果的に安くなることがあるので検討してみる価値はありです。
一度ホームページをのぞいて見て、体験レッスンだけでも受けてみてはいかがでしょうか。
打席数と会員数の比率がいっぱいになっていないか
意外と落とし穴のポイントです。
インドアゴルフスクールだと予約制のところが多いです。
よく予約できるから安心ですと言っているゴルフスクールがありますが、この点は確認しておいたほうがいいです。
打席数が少ない場所で会員数が多いと、取ろうと思っていた日にちに予約が常に埋まっていて予約が取れないなんてことになりかねません。
体験レッスンに行くと、ゴルフレッスンとは別に料金システムの説明もされます。
その時に、
「予約制みたいですが、何日くらい前に予約すれば希望する日にちの予約ができますか」
と聞いておきましょう。
言葉を濁されたときは、他のゴルフスクールを検討したほうがいいかもです。
オンラインゴルフスクールではないか
最近は、オンライン○○が流行っていますね。
ゴルフ初心者でなければオンラインゴルフスクールを利用してもいいですが、初心者ゴルファーには基本的におすすめしません。
理由は簡単で、言葉と動画でわかれば、ゴルフスクールなんて行かなくていいからです。
言葉と動画でわからないから実際にゴルフスクールに足を運ぶんです。
「いやいや、俺は言葉と動画があればなんでも理解できる!」という人はYouTubeでも見ておけばOKです。
一度でも経験していればそんなに甘くないのはおわかりのはずです。
ポイントの説明は以上です。
5つのポイントを再確認しておきましょう!
- 相性や雰囲気がいいか
- 場所が通える範囲か
- 値段設定に無理がないか
- 打席数と会員数の比率がいっぱいになっていないか
- オンラインゴルフスクールではないか
最低限5つのポイントを意識してゴルフスクールを選んで見てくださいね。
まずは行動することから

気になるゴルフスクールが見つかったら、必ず体験レッスンに行きましょう。
めんどくさがって体験レッスンに行かないと必ず後悔します。
ゴルフスクールに通う前のポイントであげた、相性がいいか、雰囲気がいいかの2つは実際に行かないとわかりません。
安くないお金を払うので、気になるゴルフスクールがあれば必ず体験することをおすすめします。
気に入らなければ、適当に話を聞いて断ってくれば大丈夫です。
あなたにとってベストなゴルフスクールが見つかり、上達することを願っています。
- ライザップゴルフ
費用は高いが最新設備でフォローも充実。マンツーマンのレッスンが魅力。
ゴルフ力診断(体験レッスン)は3300円(税込)なので体験レッスンだけ受けるのもアリです。 - ゴルフテック
GDOが運営するゴルフスクール。
ゴルフ診断を元に入会後のプランを決めていくようです。システムは充実しています。入会金がかからず、料金プランを購入していく方式です。 - Golfarei(ゴルファーレ)
高田馬場店と阿佐ヶ谷店の2店舗展開。 - コモゴルファーズアカデミー
都内の1店舗展開ですが、ゴルフ要素が集約されていてインドアゴルフとアウトドアゴルフの併用、ボディケアやトレーニングも提供していますね。 - ゴルフステーション新宿
新宿店のみですが定額制で通い放題のゴルフスクールです。新宿を利用する人は一度体験しにいくのもアリです。
- サンクチュアリゴルフ
都内で展開。定額制で通い放題でもあり、一部店舗は女性専用店舗があります。